人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ご報告とお知らせ

4月末でひとまず計画停電も終わり、東日本支部展は無事終了し新潟展へと巡回、一段落ついたので連休の合間の月曜日に実家へ帰省してきました。
ご報告とお知らせ_d0152269_14255363.jpg
利根川に架かる『小見川大橋』です。右側が川下方向、銚子へと流れていています。川の向こうに見えるのが鹿島臨海工業地帯です。中学生の頃に、この橋ができるまでは、唯一の交通手段は船しかありません。川の向こうに住んでいるおばさんの家に、遊びいく時に乗る渡船がとても楽しかった思い出があります。

と、一見のどかな田園風景ですが、「きけん、立入禁止」の札が・・・堤防のいたるところに亀裂が入っています。
ご報告とお知らせ_d0152269_14262374.jpg
そして利根川へと続く道路では液状化で陥没してしまい片側が傾き、波打った状態に。砂が吹き出しています。
ご報告とお知らせ_d0152269_142728.jpg
下水でしょうか、マンホールが飛び出してきてしまったように見えますが、まわりが沈んでしまったのでしょう。
ご報告とお知らせ_d0152269_1427326.jpg
そのほか屋根瓦が崩れてしまっている家を多く見かけました、実家の瓦も一部が割れてしまったようです。また、壁が崩落している家を見かけたりと、千葉県の発表だと「全半壊が70棟、一部損壊が3464棟」とのことですが私の印象としては遥かに多いように思えます。ほとんど報道されませんが、震度6弱の揺れの被害は大きかったようです。

実家の母は「東北の人に比べれば、こっちはたいしことないから」と言っていますが、過去に何度も氾濫した事がある利根川の堤防のヒビは心配です。梅雨に入る前になんとかして欲しいと思いますが、震災から二ヶ月近くたった今でも、屋根はブルーシートを掛けただけ、道路は陥没し標識は倒れたままで復旧工事もされていません。農家の一年の収入を左右する田植えも農業用水が壊れ遅れていましたが、なんとかやっと終わったようです。ここ10年あまりで急速拡大した都会と地方の格差が、こんなところにも現れているのでしょうか。

地震以外にも原発の放射能被害や、それにともなう風評被害などもあり、さらに痛めつけられています。地方は、都会の人々のためにやっかいもの扱いされている工場や発電所、産廃処理施設まで押し付けられ、それによってさらに苦しめられています。すみやかな復興はもちろんですが、日本経済や社会の構造的な問題、都会と地方のありかたを見直すきっかけにしたいものです。

次は、いくつかお知らせです。

『東日本伝統工芸展新潟巡回展』 5月10日(火)〜15日(日) 新潟三越7階

『第39回伝統工芸陶芸部会展』 5月25日(水)〜30日(月)日本橋三越本店新館7階

どうそ、ご高覧ご高評ください。
by touboukazin | 2011-05-02 23:22 | お知らせ
←menuへ